トレイル&ロードで年がら年中走ってく

山でも平坦でも速くなりたいランナーのブログ

2019つくばマラソンレポ① 再発行サービス

前回の続き


つくば本番の日を迎える。


前日にウェアや補給の準備(ここ大事、期末テストに出るよ)は完了してるので、朝はうどんと餅を食べて、自宅でトイレ(大)を済ます。

サブスリー以上のランナーの内、実に78パーセントはレース前のトイレにこだわる、という論文もあるようなので(大嘘)、サブスリーを目指す人はトイレで30分以上は粘れないといかんと思います。笑


家をでて最寄駅からまずは秋葉原を目指す。

電車の中で皆様のブログを見て気持ちを高めよう!と思いはてブロを回遊、WAKAさんのエントリーを発見。

つくばでサブ50を目指すWAKAさん、武者震いさせてくれるような内容のはず!

https://wakasan.hatenablog.com/entry/2019/11/23/200740


、、、戦闘服の写真、震えたね。。自分ゼッケン忘れてるわ、てかチップも忘れてるわ。

※こんな調子で書いてますが、当時は顔面蒼白


秋葉原手前で引き返す、が、家に取りに帰ってたらつくば駅到着は0830が判明、、絶望。

サブスリー出来た!とか、出来なかった!、じゃなくてこんな終わり方もあんのかよ、、と、人生の不条理を嘆いた時もありましたが(THE自業自得)、再発行サービスという素晴らしいシステムに気づき事なきを得る(事なきを得てばっかりだな)。


学園都市駅からバスに乗って会場へ、ゼッケンを再発行してもらい、はてブロの皆様の陣地へ。


既に皆様準備万端、いつでも行けるぜ!という空気が漂っている。。。そこに佇む準備0%状態の拙僧(一目で再発行と分かるゼッケンを握りしめて)。


「(ゼッケン忘れとか)気持ち入ってなさ過ぎでしょ」と大沢親分、もといちみのすけさんから喝を頂く。


まったくもって、ごもっとも。これは何としてもサブスリー達成し、親分からあっぱれを貰わねばと、決意を新たにする。


その後再度トイレへ、レース前の腹具合には絶対の自信をもつ拙僧、今回も短時間で完全な状態に。

※次の人を必要以上にお待たせしないよう、会場のトイレに入ったらタイム測るようにしてます、今回は3分38秒。



陣地へ戻る頃には皆さんスタート地点に移動済み、一人で準備を進めるか、と思っていると、そこに佇む一人の漢。


われらがまっさん

https://www.breaking3.tokyo/entry/2019/11/25/111345

※パッキングと性格の雑さ、山力の無さがバレる


まっさんには世話になってばかり。自分は何一つ返せてないが、気にする素振りもない気持ちの良いパイセン。


スタート地点到着。

ここで心に去来するものとして、家族への感謝とか、これまでの練習とか、普通まあ、そういうのあると思うんですよね、特にサブスリー狙うスタートですし。


ええ、この時私が考えていたのは、、、何とかスタート地点に立てた事への安堵のみでしたよね。。


ドラマチックな要素はまったくないままスタートです!


2019つくばマラソンレポ⓪ 内臓疲労

レポは前日くらいから始まるのが定石なのかもしれませんが、今回の私の場合は遡ること一週間前から始めさせて下さい。


つくば一週間前、小出式に関わらず恒例となりつつある10キロTTが各所で行われていた。

御多分に漏れず私も10キロTTを実施、自身でベンチマークと定めていた38分切りを成し遂げ、つくばサブスリーに死角無し!位の気持ちでした。その後、レースまではテーパリングに向かう訳ですが、「最近レースペース以上でばかり走ってて410で走ってないなぁ(左団扇)」と思い至りレースペース走を実施するも。。。。


410が踏めない、、余裕を持つと420以上、頑張っちゃう(30キロ持たなそう)と400、、どーした、汗


いや、自分はこれの原因を知っている、、、

内臓疲労だ。

やたらと腹が張っている(せっかくのカーボイン期間なのに全く食欲が湧かない、実際前々日は内臓を休ませる為に完全断食)→腹筋使って走れない、脚で頑張らないとペースが上がらない→410に余裕度無し  の状態。


これはマズイ、何がマズイってつくばもマズイがHigh練後恒例のトリキで、「ロードランナーは内臓疲労を甘く見過ぎ」などと偉そーな事をのたまってたのに、、自身がここしかないでしょ、今でしょ、というタイミングで内臓疲労、、これはマズイ。


結果としてはその後、睡眠時間を多く取り(内臓疲労回復の定番)、はては嫁さんのアドバイスにより新ビオフェルミンにも手を出し、腹の張りを解消、何とか事なきを得て、当日の朝を迎える。


今思うとレースの35キロ地点と同じ位辛い期間だった(種類は違うが、、、)笑


※真面目な話、内臓疲労が及ぼすパフォーマンスの低下はありますので、「ランオフ後で脚はピンピンなのにペース上がらねえ、俺ランの才能ねぇわ」などと自信無くす前に内臓の疲労疑ってみて下さいませ→特に、睡眠時間短めでも練習時間確保優先の方(自分もやりがちです)。

トレイルのトップランナーはレース前に内臓テーパリングと称して、睡眠時間を増やしたりするそうです。



スタート記事:ブログ開設について

初めまして、しがない市民ランナーSSと申しやす。


ランニング生活を始めて早二年、これまで基本的に一人で練習し、一人で大会出場するスタイル(世の中的には、ぼっち練というらしい)でこれまで通ってきましたが、ここ最近接する方々の影響を受けて、ブログを開設する運びとなり申した。


ランナーブログ界隈ではキラーコンテンツである、「サブスリー挑戦記」の書く時期を逸したばかりで、当ブログがどこへ向かうのか検討もつきませぬが、追っ付け諸々書いて行きたいと、私この様に考えております。どうぞ宜しくお願い致します。


次投稿は読者0、ブログ認知者0状態での2019つくばマラソン速報です!笑